こだわりの青汁:素材

植物150種以上の中から厳選、大麦「赤神力」の若葉を使用。

  • 原料
  • 品種
  • 農場

抜群の栄養バランスを持つ「大麦若葉」の素材力

大麦若葉に誰よりも早く着目!

ケンプリアが青汁の原料として、誰よりも早く大麦若葉に着目したのは、今から40年以上前の1960年代のことでした。
病気になりにくい健康づくり(予防医学)の観点から研究した結果、150種類以上の野菜や野草の中から、飲みやすく、まろやかで、しかも栄養価や安全性が高い大麦若葉を選び抜きました。

たぐいまれな栄養バランス!

大麦は、ビールや麦茶の原料となるイネ科の植物として知られています。穂よりも若葉に様々な栄養素があり、豊富な酵素やフラボノイド、クロロフィルなどが他の緑色野菜や青汁素材と比べてとても高く、理想的なバランスで含まれています。

大麦若葉と他素材成分バランス比較大麦若葉生葉を100%とした場合

大麦若葉生葉 財団法人日本食品分析センター(分析は一例で、地域や気候・季節・栽培条件により異なります)あしたば、ケールは「五訂増補日本食品標準成分表」引用

生きた「酵素」の力!

[大麦若葉に含まれる酵素] SOD/ ペルオキシダーゼ/カタラーゼ/チトクロームオキシダーゼ/アシルCoAシンテダーゼ/リンゴ酸デヒドロゲナーゼ/ポリフェノールオキシダーゼ/ヘキソキナーゼ/ポリヌクレチオドホスホリラーゼ/リポヌクレアーゼ/プロティナーゼ/ピロホスファターゼ 等

無限の可能性を秘めた大麦若葉の有用性において、特にケンプリアが着目したのは、その卓越した酵素の力。大麦若葉は、私たちの体を常にフレッシュな状態に保つ「SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)」などの酵素活性が他の緑色野菜に比べてはるかに高いことが、長年に渡る研究成果によって明らかにされています。

酵素が生きている「麦緑素」であること!

麦緑素(ばくりょくそ)とは、当社だけの独自製法で、搾汁された大麦若葉の新鮮な青汁を酵素の活性を保ったまま粉末化したもの。これにより、酵素の恵みが最大限に活かされます。エネルギッシュで新鮮な大麦若葉そのものの色・味・品質が生かされたエキスには、私たちの健康に欠かせない有用成分が多く含まれており、酵素が生きている、まさに生の青汁なのです。

▲ページトップへ